宗派指名の場合はプラス1万円になります。
※法事会場から移動が発生する場合(自宅→お墓)、+1万円頂きます。
※仏壇・本位牌・お墓を購入されていない場合は、開眼法要・仮位牌引き取り・お焚き上げ・納骨法要は行いませんが、総額は同じです。
仏壇・本位牌・お墓を購入されていない場合は、読経・法話のみになります。
■仏前・墓前でのお勤め
読経・法話 (どっきょう・ほうわ)
仏前、もしくは墓前で20分~30分程度の読経と5分~10分程度の法話をしていただきます。
僧侶のお斎(お食事)は不要です。法事・法要終了後に、寺院費用を直接、僧侶にお渡しください。
※法事会場から移動が発生する場合(自宅→お墓)、別途1万円頂きます。
※2つ以上の法事内容が重なる場合はご相談下さい。
当会では、お寺の檀家に入られていない方、従来の檀家制度にとらわれたくない方、生前にご自身の戒名が欲しい方に、各宗派の寺院住職様(副住職様)が戒名・法名・法号をお授けいたします。
※菩提寺のある方、檀家になられている方は事後トラブルになるケースがありますので、必ず菩提寺の許可を頂いた後にご利用ください。菩提寺にお墓がある場合は納骨許可が頂けない場合がございます。
普通戒名 総額 2万円
*正式なお申込み後のキャンセルはご遠慮ください。
原則として前日・当日のキャンセルは依頼者様に全費用ご負担して頂きます。